「第一生命ギャラリー収蔵作品展」のお知らせ


『第一生命ギャラリーVOCA受賞作品展』

場所:第一生命本社ビル南ギャラリー
開催期間:1/10~2/22
開館時間:平日12:00~17:00 (土・日・祝 休館)

展示されている作品の詳しい情報はこちらから⬇
http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/dsr/society/contribution/collection.html



六年前の作品ではありますが、
他の作家さんとともに、2メートルを超える作品が2点、
第一生命南ギャラリーにて展示をしています。


自分で言うのもなんですが、
20代の若々しく真っ直ぐなエネルギーに満ちた作品です。

お時間がございましたら宜しくお願い致します。

絵でタイを釣る。無事終了

絵でタイを釣る!ワークショップ無事終了。

人が集まるのか心配でしたが、当日は天気も良く絶好の釣り日和。

13:00と同時にワークショップ開始。


どんな形を釣ろうか子供達もわいわい。

子供達は、次から次へと釣っていくので

すぐに形を池に漂流。

五枚釣れたら、釣った形を貼っていきます。

こだわってしっかりと配置を決める。


考えながら枠内に貼って、

最後はタイトルをつけ完成!

力作ぞろいです。

無事終了。建物の外からもカラフルな作品が見れます。


来て頂いた皆さま、アートラボの学芸員方々、
手伝って頂いたスタッフの方々

ありがとうございました。

絵でタイを釣る準備

今日は『アートラボはしもと』にて
作品搬入とワークショップの準備です。

アートラボのスタッフさんに色紙を塗っていただきました。
有り難うございました。

昨日アトリエでプラ板を型抜きしておいたのですが
大きいサイズが少なかったので、厚紙で追加。

一部ですが、こんな感じ。

ひたすら印をつけ、そして切り抜きます。
夜10:00頃まで、他にもいろいろ作業

切り抜く作業は今日は全部は厳しいそうなので
実際に切った形を置いて釣ってみることに

会場の広いスペースには、すでに釣り堀が、、

形を置いてみると、こんな感じ


さあ〜フィッシング

磁石を餌に、クリップを狙い集中。

そして形をゲット!

無事上手く行きました。
本番も上手く行けばいいですね。

新春!絵でタイを釣る

「アートラボはしもと」にて

ワークショップをすることとなりました。
色を塗った形を、
展示場にある釣り堀で釣りあげ、
その形たちを貼って楽しむ
ワークショップになります。

以下概要です

2013年最初のプログラムは「新春!絵でタイを釣る」。
一日限定、アートラボに巨大な釣り堀が出現!!
釣り上げたイロイロな色で、大作(タイサク)を作りましょう。
※小学生向けのプログラムですが、どなたでもご参加いただけます。

講師:傍嶋崇
定員:小学生以上20名程度 (先着順)
※小学校1・2年生は保護者同伴
※希望者は直接アートラボはしもとへ
日にち:1月20日(日)
時間:13:00〜15:00
場所:http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisetsu/library_etc/023158.html

先週「アートラボはしもと」にて
学芸員さんにお手伝いをして頂きながら
ワークショップ準備です。
紙に色塗りや、タイトルを大きな紙に描きもくもく準備

イメージだとこんな感じかな?と試行錯誤、、

子供たちや保護者の方々に楽しんで頂けたらいいですね〜

お時間がございましたらよろしくお願い致します。

本年もよろしくお願い致します

今日は妻とともに『はとバスツアー』に。

普段は自分の車で、行きたい場所に遠出をしたりするのですが、
はとバスツアー』は、はじめてです。
車で出かけるとお酒が飲めないのは残念です。

なので

お酒を飲めるツアーへ

新宿➡御殿場高原ビール➡クルーズ➡イチゴ狩り➡沼津➡新宿

盛りだくさん。

いざスタート。

真剣にプランをみる

]

バスガイドの説明を聞きながらフムフム。
神奈川県のみかんは、愛媛のみかんより酸味があるので
ポンジュースの材料として使われたりしているそうです。
普段あまり調べない豆知識をいただく。

御殿場へ到着

早速ランチ
食べ放題、飲み放題、しかし小食なのでプレートには
こじんまりとつまみ程度にのせる。

ビールは七種類あり、お気に入りのブァイツェンビールは
バナナのようなフルーティーな味。
一通り飲むと酔っぱらいです。


御殿場高原を後にし
再びバスに乗り
ほろ酔い気分で小クルージングへ

かもめは、エビせん欲しさに追ってきます。
少し切ない気分になりますが、風景はきれいです。


クルーズを終え、バスにのりイチゴ狩りへ
イチゴ狩りは行ったことはなかったので、新鮮でした。
バスガイドさん曰く、イチゴは一月が一番美味しいそうです。
確かに美味しい。

イチゴ狩りを終え、最後は沼津へ。

干物の売っているお店。

帰りは東名は渋滞が51km。

コースを変え、中央道から新宿へ。

たまにはバスツアーも良いものだなと、
バスの中でウトウト眠るのでした。

ん〜今年も頑張ろう


最後に

喪中のためご挨拶は遠慮しつつご挨拶です。

皆様、本年度も宜しくお願い致します。

仕事納めです

今日は仕事納め
予備校の基礎科、冬期講習会最終日です。
お昼のコースは、『コスチュームデッサン』
夜のコースは、『男性セミヌード』
の講評会でした。
先生の言葉にみんな真剣に聞いていましたね。

外部生では山梨や伊豆諸島の島から来た生徒さんもいました。遠い中有り難いことです。
内部生はいつもの課題より冬期講習の方が集中して良い作品を作っていました。
頑張りました。
皆さんゆっくりと休んで、新年を迎えてください。

最後は集合写真を撮って、みんな講習会を楽しんでいた様子。
三学期も頑張ってほしいものですね。

仕事を終え
やはり最後の〆は一杯
基礎科の先生と酒を飲むのでした。

ん〜年末ですね。

カスヤの森の展示と役者

今日は衆院選、投票に行きました。

ん〜難しい。今回はホントに悩みました。

銀色の区切られた記入スペースで、一票の重みを感じました。

都知事選は決まっていたので悩まず投票。


投票後、車を飛ばし父母を迎えに横須賀へ。

両親と私が参加している展示、カスヤの森現代美術館「アテンプト4」をみる。


一部作品


その後、家族でカスヤのランチをもぐもぐ。
素敵な作品がそろっている空間です。

両親を送り再び、横須賀から相模原に戻る。

帰る途中、アートラボの展示を見る。


母校の大学院生の展示です。

以下詳細です。


「Resonance-共鳴」

本展の出品作家は、映像やデザイン、テキスタイル、絵画、彫刻、版画などの分野を超えた様々な作家で構成されており、「アートラボはしもと」という場を媒体にすることで、個々の表現が「共鳴」し、個人という枠を超えた表現や関係が生まれることをテーマとしています。
また、本展では、「サイトスペシフィック(場所性)」というものを意識しています。美術館やギャラリーとは違う、様々な部屋や空間があるこの「アートラボはしもと」から生れる表現と、展示に訪れる「鑑賞者」との「共鳴する関係」をご期待ください。

主催 東京造形大学大学院プロジェクトA1-24
共催 アートラボはしもと
後援 アートラボはしもと事業推進協議会(相模原市女子美術大学桜美林大学多摩美術大学東京造形大学
展覧会名 Resonance-共鳴
会期 平成24年12月15日(土曜日)〜12月25日(火曜日
開催時間 午前10時から午後5時
休館日 水曜日
観覧料 無料
会場 アートラボはしもと
アクセス JR横浜線京王相模原線 橋本駅下車 徒歩12分



二階にあるマンションのモデルルームにて、

映画制作のワークショップをやっており参加しました。

「家族の団欒を切り取る」ということで、父母息子の設定。

父役を体験。緊張しすぎて、新聞もつ手がぷるぷる。

最後監督さんが上手くカットしてくれたので、無事終了。

展示期間中、ワークショップで撮った映像が流れるそうです。

私が父役をやっている映像も流れる予定。

息子と母を笑わそうと頑張っている様子を見たい方はお越しください。